石倉師匠が出るので来てみました。
クラブと格闘技のコラボだってさ。
って言っても、ほら東京で慧舟会とかがやってるようなアレなレベルでなくて。
ああ、言いにくい。
主催の人が「趣味で格闘技やってます」言うてましたが、そういうアレです。
観戦記も師匠の試合以外は、写真と試合と選手名の組み合わせがわかんないので、雰囲気をお伝えするのみであります。
■第一試合
ダンスと同じく突然始まったこの試合。
なんかワーーーワーーーって。
マット一枚とか怖いナー。
カエルがちゃんとカエルだったり、飛び蹴りとか多くて。
それなりに。
■第ニ試合
なんて言うか。
「お前出来るんか?」とか言われると何にも言えないんですけど。
それにしても。
膠着、膠着。
ポジション取ったけど、次どうしよう・・・ええい、いってまえ!
とりあえず手首掴んだし離したくないねん!あ、もしかしてチキンの状態になってるかも?とか。
そういう感じの試合でちた。
■第三試合
2人共でっかくって。
このスペースで蹴り技バンバンとかキツいなー。
いや、結構おもしろかったです。
黄色い道着の人のパンツがズレだりとかもアリ。
富田麗華という人が歌ったり。
上手かったです、ホントに。
クラバーな人達にすっかりすさんでたココロがナゴミました。
■第四試合
黒いパンツの人がどちらかと言うと柔術っぽくて、変な体勢からも関節取りに行ってて、相手が嫌がる場面とか。
キックと関節取り。
そんな感じで。
■第五試合
久ちゃんて人、場内大人気。
派手な蹴り技系。
なんかセコンドの人がデカいのに膝とかつかなくて見えまてんでした。
■第六試合
なんか覚えてないんですけど。
結構真面目に見てた記憶があるのにな。
■第七試合
飛び入りマッチ?だっけ?
楽しそうに試合してました。
■第八試合
なんかボクサーと総合。ブローブロー!
激しくて一番オモロかったかも。
キレーに腕ひしぎが決まった。(たぶん)
■第九試合
岩本美高(基礎WORK・グラップリング)vs石倉正徳(石倉道場・プロレス)

ほとんど組んでて膠着とか無くて
|
|

ワー!←?
|
| |

ワワー!←?
|
|

これをクルッと返してホールド→タップ
|
| |

胴上げっ
|
|
|
1R、微妙にやりにくそうな雰囲気を漂わせる石倉師匠。
ロックアップ。タックル。
狭いのですぐ場外ブレイク。
ポジション取りとか派手でオモロです。
飛びつき逆十字とか1Rから仕掛けて。
相手は三角を狙ってる様子。
2R、2度目の飛びつき逆十字。
膠着から足の取り合い、ひっくり返してガッチリ足十字?アキレス腱?
とにかくタップ奪う。
場内がシーンとしちゃったんだけど。
(相手の岩本さんが主催者で引退式だったから)
道場の人が「ワーー!」って。
で、それでシーンとした雰囲気が解けて、「良い試合だー!」って。
握手して、正座して礼してスポーツマンな感じで終了。
グラップル試合なんだけど、師匠は精神がプロレスラーだなーって思いました。
|
|