ビックマッチ後のサタナイはストーリーの始まりとかが多いので、見ておかなければー!ってな気持ちで。
村浜は欠場でした。K-1で骨折かなんかしてドクターストップらしいです。
14日から復帰予定らしいです。
スキットは社長。
「J-CUP、いっぱい観にきてくれてありがとうございます!」
とかなんとか。
■第一試合 30分1本勝負
○冨宅飛駈 (アンクルホールド) ×ペロ

持ち上げて、投げた |
|

ペッキーにちょっかいだしてみたりもした→ペッキーに「ばかぁ!」ってペチンて叩かれた |
| |

ペロのこの体勢からグルンて回して落とすのって何て技かしら |
|

アンクルホールド
|
あああ。
普通に冨宅さんの存在を忘れてたよ。音楽もすっかり馴染んでたので、これって福田やったっけ?的場?とか言うてたくらい。
こうやって、どんどん馴染んでいくのか。
なんかほんと、徐々にお肉がついてきたね。
そして微妙に格闘技→プロレス(まぁあれだ、パンクラスもプロレスなのだけど)に技の感じが変わってきてた。
ペッキーがわきからヤイヤイ言うので何か言いに行ったら、ペッキーが言葉につまって「むぐぅ・・・、ばかぁ!」って。
かわいかった・・・。
あと、足を取る介入も、まるで冨宅さんがペッキーの手に吸い寄せられるかのように、キレーに捕まれて、べちゃっ!って倒れて。
でも、最後はいかついアンクルホールドでペロがタップ。
その後、足首をきづかいながら花道をひきあげてくペロ。
心配。
今日は冨宅さんのマイクなし。
■第二試合 30分1本勝負
○タイガースマスク (デルフィンスペシャル1号) ×福田ユタカ

黄色いのんは阪神のファンクラブ会員に配られる限定ユニフォームです(友達に確認した) もらったんやろかね |
|

福田ののけぞり方が全てを物語っています |
| |

えっげつなー・・・ |
|

これは何て技でしょうか?
|
| |

ソバット |
|

福田の反撃
|
会場がシーンとしてた。
なんでかなー。
ずっとグラウンドやったからかなー。
後半だけ福田の反撃とか160キロチョップとかあって、ちょっと声援も飛んだけど。
終始タイガースの関節技オンパレード試合。
ギリギリギリって締め上げて、次の技次の技。
なんかいかつくってしつこくって、藤原組長とか渕さんとか、そういう感じなので、私はすっごい楽しかったんだけど、他の人の静けさはどうなんだろうか。
あと、すっごいタメの効いた、区切りの良い、超スローなスピニングトーホールドとかも出したり。あれって、キュキュッって回るのが肝心な技なんじゃあ。
終盤になって、低空ドロップキックとかで福田の膝狙い。
それが効いて、福田の足がふらふらになったところへ、ジャーマン→デルスペ1号。
タイガースと福田ってこんなに差があったっけなぁ。
去年の夏ごろは同じくらいだったような。
でも良い試合でした。
大阪プロレス、オモロいだけじゃーないんやよ、って感じ。
試合後、タイガースマイク。
「次のIMP、村浜さんのベルトの挑戦者に名乗りをあげます。今まで2回勝ってるし、十分資格があると思います。」
ほんで、なんかその後なに言うたか覚えてないけど
「そーれーがーっ!!!」←音われまくりで耳がキーンの大音量で
「大阪プロレスやっ!」←なんかささやくように
でしめ。
た、たぶん社長のマネ?
昔、村浜もこの口調で社長のマネを。
会場、取り残され気味。
さ、さすがタイガースやねっ!!
■第三試合 タッグマッチ30分1本勝負
BK・キッド&×的場真人
(逆片エビ固め)
○“ビッグボス”MA−G−MA&Bバファロー

さぁこい!俺の胸に!
|
|

工事現場ですごい機械をあやつる人みたいで素敵です |
| |

ロープ振って戻ってきた的場を翻弄するバファロ |
|

の・り・の・り? |
| |

愛のスーパーフラ〜イ! |
|
|
マグマとバファロが今、大阪で一番にぎにぎしいタッグでありますな!
やっぱプロレスは声出してなんぼです!
ほんでなんか最近、ビリィがココロの中で急上昇。
キューン☆
でも今日はあんまし良いとこない、というか的場が捕まって、そのサポートみたいな動きが多かったので見せ場はなかったかも。
バファロを捕まえて「このボケェ!」ってビリドッキングヘッドロックしたんは良かった。ふふふのふ。
やー、質の高い良い試合でした。
的場、こんなメンツでどんどこやられたら、伸びちゃいますねー!
良いねー!
一勝するんはまだまだなんかなぁ。
■第四試合 タッグマッチ30分1本勝負
Gamma&×えべっさん(関空トルネード)S・デルフィン&くいしんぼう○

松井のダブルクローズライン |
|

アホ2人 その1 |
|
|

アホ2人 その2 |
|

「ブサイク”が”膝蹴り」という技 |
くいさんの最近のブーム技、鼓膜攻撃(相手の耳の後ろで両手バチン)が、さらに進化。デルフィンの「アホかお前!」に、その動きで真剣白刃取り。
って何度チャレンジするも失敗。
何回もちゃんと付き合う社長。
この愛らしい、オバカさん2人に拍手を。
はー、もう、最近、社長の動きに翻弄されまくり。
くいさんがガンマを担いで、社長に何かするよう要求。でも社長が何かしようとしたら、くるっと方向を変えるくいさん。
そのたびにオロオロする社長。
あああん。あんなお馬鹿さんな動き、社長にしかできなーい!
あと、今日は、いつもスッポ抜けるえべのブルドッキングヘッドロックが、スッポ抜けずに社長に決まりました。
2年ぶりくらいの快挙らしいでっす。
写真にもあるえべの「ブサイク”が”膝蹴り」、NOAHのKENTAという選手の「ブサイクへの膝蹴り」のアレです。
えべのセンスがキラリ。
あーもう!
やっぱ、どう考えてもくいえべはオモローい!あと社長はもう、神の域・・・。
試合後えべマイク。
「なんかあの、なに?くいしんぼう(くいさんがえべに耳うち)え?お前もしゃべりたい?じゃあ、アメリカ行って、アメリカ風のしゃべりを俺が身につけさせたろ!」
社長「あかーん!そいつはしゃべられへん!」
えべ「でもしゃべりたいみたいやし、じゃ、次会う時はしゃべらせますんで。」
社長「あかん!しゃべられへんねや!」
社長のかたくなさは一体・・・。
えべ「えー・・・、じゃあアレですよ、アメリカで僕ら吉野屋で牛丼とか食べてきますよ!うらやましいでしょう!」
社長「・・・。」(あんまり興味なさげ)
えべ「僕ら、アメリカ行って試合してきます。PPVつくらしいんで。ちなみにアメリカではWWEの下くらいの団体です。僕らも行き詰まりとかありましたけど、がんばっていきますんで応援よろしくお願いします。」
社長、くいさんにしゃべらせたくないんやろうけど、その頑固さは。
そこが好き。(どないや)
■第五試合 タッグマッチ30分1本勝負
ツバサ&×ミラクルマン (マックスペイン) 大王QUALLT&ゴア○

アームホイップ |
|

コレなんて技やろーか(技名知りたがり隊) |
|
|

ミラコが捕まる |
|

キャー!カッコいい!って素直に言えちゃうのがツバっさんのスゴいところ |
なんかなー。
覚えてへんねんあんまり。
だから箇条書き。
・ゴアがシースルーで登場
・あれ、ビックマッチ用やなかったんや!
・ツバっさん、やっと調子戻ったみたい
・今日はミラコが捕まりっぱなしで、だいぶとしんどそう
・マックスペインはスタナーで頭を持つところを、腰をもつ、といった感じでしょうか
試合後、ゴアマイク「村浜の挑戦者は俺や」
で、タイガースとビリィがエプロンに。
ゴア「虎ビリーとやら。」(とやら?)
「お前らなんか対したコトねーんだよ!」
あと、バファロとまぐまんも入ってきて大わらわ。

俺が俺がの大乱闘 |
|

「お前らそんなんやめろ〜!」ってどんなに凄んでも和みになってしまう最近の社長 |
|
|

コンバンワ ライガァ デス(鼻をつまんで喉をトントンしながら言うと良いです) |
|
|
ほんで社長が出てきて。
「そんなんやめろ!挑戦者を決めるんはコレや!」
で画面には、シークレットゲームの文字。
どうやら、ロイヤルランブルのようです。
んで、
デデデデン!デデデデン!ティーラーリーラーリー!
テッテッテー!テッテッテテーッ!(ライガーの曲)
ライガー「俺も出る!(略)」
そんなわけで、シークレット試合とかは20日だそうです。
今日も楽しかったよーん。
社長に始まり、社長に終わったですたい!
|
|