■第五試合 タッグマッチ 45分1本勝負
MEN’Sテイオー ○関本大介
(13分4秒 “ぶっこぬき”ジャーマン スープレックスホールド)
“ビッグボス”MA-G-MA (大阪プロレス) ×海賊魔人バイキング

ででっでっでで(まぐまんの曲) |
|

角をつかまえれると、ヘニャーってなるから
|
| |

まぐまんがちっちゃくみえる、関本のすごすぎる上半身 アメリカンコミックみたい
|
|

メンテーはノーモーションで卍に入れるんやよ
|
| |

ポーズィング |
|

餅つきエルボードロップ(関本と交互に) |
| |

まぐまんの好きな合体攻撃 |
|

その場飛びムーンサルト |
| |

その、2人の間に、はさまりたい、デス |
|

スピアー!!スピアー大好き! |
| |

メンテーがまぐまんを止めてる間に関本がぶっこぬきジャーマン |
|

試合後、関本にケンカふっかけるまぐまん |
まぐまんはまぐまん。
声を出す選手やなーってぬきんでてた。
広がる台地に響き渡るまぐまんの怒声。
「かえせバイキンッ!」(「グ」は飲み込む感じで)
「この、あほぅ!!」
「あほかぁごるぁぁぁ」(全て巻き舌)
ヤカラ(大阪以外の人に説明:ヤ○ザとヤンキーの間くらい、またはそこらへん全体を含んだ感じの人たち)な巻き舌まぐまん、声全開!
メンテー、ヘッドロックをシュパッシュパッて両手で交互に。
なんかスゴいの。スゴいけど、地味なの!すっかりサポート役。
まぐまんは他団体の人とやると、なんかこう、きれいにまとまったプロレスをやるなぁ、と思う。初手合わせの相手やとそうなるんかなぁ。
あかんてワケやなくて、実は丁寧で一個一個確実に技を出してく選手ってのが顕著に見れる。大阪やとルードルードで見えなくなりがちやけど。
客席はまぐまんの一挙一動にどよめいてた。すげー!って。
バイキングーはこのメンツの中やと、へにゃーって感じ。
試合後、まぐまんが関本にケンカふっかけて乱闘。
「今度シングルでやったるからな!」←このセリフも固定化やね。
あれ、メンテーがさっさとどっかいっちゃった・・・。
で、まぐまんがとんぼ返りして終わり。
■第六試合 メインイベント 蛍光灯デスマッチ 時間無制限1本勝負
伊東竜二 ד黒天使”沼澤邪鬼
(11分27秒 蛍光灯の上へパイルドライバー →体固め)
金村キンタロー ○BADBOY非道

いぇーい!金たん痩せた・・・
|
|

コルバタとかしちゃうからなぁ、金ちゃんは
|
| |

外道に、蛍光灯で殴られる伊東(向こうで燃えてる日はデスマッチに関係ありません) |
|

どんぴしゃ!机まっぷたつやったよ
|
| |

イス攻撃 |
|

蛍光灯を山ほどひいて、伊藤を寝かせて、フットスタンプ |
| |

伊東の急所に狙い撃ち |
|

蛍光灯大爆発
|
| |

イスとイスの上に蛍光灯をわたすように並べて、その上に沼澤をドカーン |
|

「大阪のみなさん!また帰って来ます!」
|
デスマッチらしいデスマッチを、ちゃんと見るんは初めてかも。
だって前は暗闇やったし・・・。
暗闇だけに、あんまりよく見えなかったし・・・。(それじゃ、ダメなんじゃあ・・・)
金ちゃんも久々。
J−CUPで見た時より、やせてる風に見えた。髪形がいつもかわいい。
沼澤って、意外にルチャな感じなんよねぇ。
前半はどかどかプロレスな攻防。
中盤から場外やリングで、蛍光灯が「ボンッ!!」って。
あんな迫力のある音がするとは知らんかった。確かに使いたくなるアイテム。
ほんでやっぱり、金ちゃんと非道がデスに関しては一日の長なのか、机にイスに蛍光灯に使いまくって、伊東と沼澤をガコガコ攻めまくる。
沼澤、声が裏返るほどに気合で何度も返すも、えげつない攻撃を何回もくらって、最後は撃沈。
非道「お前ら、俺らに負けとったらアカンのやないか!?」
伊東「大阪の皆さん、またやってきます!よろしくお願いします!」
やっぱり寒かったけど。
でも大日本はやっぱり野外で見るのが一番ですなぁ!!
夏が楽しみ。
夏もちゃんこ売ってくれたら良いのになぁ。
|
|